2019年3月12日(火)
「日本の心の素晴らしさを体と心で学ぶ」
人気の和室宴会場「牛若」にて、3月の花嫁講座を開催いたしました。
今回は、和の作法を中心としたマナー講座です。
講師は、昨年10月にお料理教室でもお世話になった梅田やすこ先生。
【第二回】10/18(木)「帰りたくなる我が家へ」
和・洋の食事作法、和室の歩き方からお茶まで。盛りだくさんの内容で、あっという間の2時間でした。
まず前半は日本料理をいただくときのお作法について。
そもそもマナーとは、同席者への思いやりの精神がもとになっており、お正月に飲む「おとそ」や1/7の「七草がゆ」など日本の風習も、家族の幸せや無病息災を願う心から発展したものだそうです。
お箸の使い方や、お碗のふたを取るコツなど実際に役立つお作法をいろいろと伝授いただきましたが、その際も「ものを大切に扱う心」が大事とのお話が。
新しいご家族が増えたら、そういった気持ちも含めて伝えていってほしいと、梅田先生。
マナーというと、肩肘張ったルールを覚えないと・・・と思いがちですが、形式より気持ちのほうが大切という、目からうろこのお話ばかりでした。
続く西洋料理のマナーでは、ナフキンの使い方やカトラリーの置き方、カップの持ち方など食事中の振る舞いの基本を優しく解説いただきました。
ご参加いただいた花嫁様からも、日ごろ気になっていた素朴な疑問をたくさんご質問いただき、講座自体も終始なごやかな雰囲気でした。
食事作法の次は、和室に招かれたときの立ち居振る舞いを実践。
玄関にあがる際の靴のそろえ方や、
お座敷での扉の開け閉めのお作法も。
座布団の置き方や、座り方も手ほどきいただきました。
マナーという幅広いジャンルのため、かけ足となりましたが、かなり濃密な2時間をお過ごしいただけたかと思います。
ご参加いただいた花嫁様、ありがとうございました。
次回は
4/17 (水)、和の装飾としても人気の手毬づくりと手毬を使ったコーディネート講座を開催いたします。
披露宴のコーディネートにも使えるアイテムをハンドメイドしてみませんか。
花嫁様のご参加をお待ちしております。